忍者ブログ
虹色な関西の男前ギター小僧くんを扱った 本家「oo(おお)yasuが売り 」の更新日記用、 後は日々思い付いたことなどをぼちぼちと……とのはずが、 こちらが更新のメインとなっているお気楽blog
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
タイムカウンター
カウンター



↓よろしければポチっと♪
ジャニーズブログランキング
最新コメント
[08/21 ホヌ]
[06/17 Chami♪]
[03/18 カノム]
[03/17 カノム]
[10/26 かっか]
最新トラックバック
拍手ランキング
めるふぉ
何かありましたら こちらからどうぞ♪
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PCの修理が終わり、昨日やっと戻ってきました
すったもんだした挙げ句、結局ノンメーカーで修理したら、
メーカー見積もりの半額+アルファで、
メモリ増設等のヴァージョンアップまで出来て

で、昨晩はほぼカスタマイズだけで終わってしまいました
それでも最低限のバックアップが取れていたので、
思ったよりは楽にカスタマイズ作業出来たのが不幸中の幸い

さてこれで環境もほぼ整いつつあるので、
本家サイトの改修にも本腰入れてかかろうかと思います。
ただ、自分の中でまだイメージが固まってないのが……。
ま、その前に書きかけで終わっているネタ(≒記事(!?))もあるし、
2nd Album分さっさと書き上げないと、その前に次が出ちゃいそ
DVDに至っては全く手つかずだし
やることは結構あるな……(遠い目)

そーいや、その前にスキャナやタブレットのドライバも入れなきゃ
フォトショのCDも見あたらないし……ヤバイな……
PR
自分はテレガイは大抵会社帰り、
の近所のコンビニで買います
最近ではそれ1冊のみ買うことが多く、
その場合は袋に入れてもらうのを止めています。
格好良く言えば、
“資源のムダ使いを無くそう”
なのかも知れないですけど、ぶっちゃけ袋が溜まって
邪魔になるだけだなので貰わないようにしてるんですけどね

さて、そのテレガイ今週号、
先日のレコメン大集合の写真が載ってますね
ざっと見ただけでもその雰囲気伝わってきますけど、
次号では特集してくれるとのことで、
ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ
その前にまず突っ込んでおきます
安田章大のパンツ(多分私服のハーフパンツと思われる)、
アナタそれありですか……
だって、な~んかパジャマっぽじゃないですか

そんなヤスくんのありえるメンバーファッションチェック。
ちゃんへのコメントが、
なんか同級生コンビならではとほのぼのしちゃいました
逆にマルちゃんへのコメントは、
好きなブランド見つけてくれて一安心って感じなのかな、
なんて思っちゃいましたけど
好きな服を着続けるというヨコちょは、
成る程、うんうんって感じですね

それにしても、流石着ることにこだわり持つだけあって、
ヒナちゃんのアクセが定期的に変わるとか、
各メンバーのこと良く見てますよね
このところ出かける時の音楽の友
壊れたヘッドフォンで聴く“わたし鏡”の
オンリーリピート
backの演奏がハッキリ聴こえるのが、
めちゃくちゃ気に入ってます
そして聴きながらふと思いました。
この曲聴き始めてから(前回のAlbum出てから)
もう約1年が経つんだなと。
なのに未だに飽きずによく聴いていられるなと。
ある意味これってスゴイことだと思います。
尤も自分の場合、偶然の産物で、
普通とは違う聴き方が出来ているからかもしれませんけど。
それでも1年近く聴き続けて、
尚且つ飽きずに聴いていられる曲というのは、
やっぱりスゴイなって思わずにいられないなと

そしてそんな“わたし鏡”を聴きながら、
くらりあるの更新を確認して、
今更ながらに気付きました。
始まった時はまだ先だ先だと思っていたのに、
後10日程で終わっちゃう
まだ70杯目だよ~
100とは言わないまでも、せめて88杯くらいは
いって欲しいと思うのですけど……。
このままじゃ無理そうですね
せめて80杯目指して更新して下さい、たっちょん!!!
ちょっと気になるニュースがありました。
日テレの環境特別番組の取材に行った方が
ヒマラヤで高山病で亡くなられたというものです。
これって、もしや今度のeco番組の取材だったのかな
と思って気になってしまったのですけど……。

多分高度順応が上手くいかなかったのでしょう。
高度順応のトレーニングはしていたということですけど、
でももし普段から山に登られたりしている方では
なかったとしたら、やはりいくらトレーニングをしたところで、
高度というより、山を登ることに慣れていなかったのではと
思ってしまいました。
自分は、そんなに高い山に登ったことはありませんけど
(一番高くて槍ヶ岳です(^^;))、
その昔富士山にチャレンジした時、軽い高山病にかかり、
結局、途中から引き返してきました。
当時は山に登ることに慣れていなかった為、
ちゃんと山登りの歩き方が出来なかった為です。
もしかしてこの方もそうだったのではと思いました。

∞面も取材(ロケ)に出るというのなら、
どうぞ何事もなくと思わずにはいられません。
良いecoの番組を作るということも大切でしょうけど、
どうかもうこれ以上このようなアクシデントが
起こらないことを祈りたいです。

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
壊れたヘッドフォンで聴いている“わたし鏡”。
アルペジオのギターとクレジットに名前があったことから
多分本人と思われるストロークの音。
アコは多分2台だと思っていたのですけど、
もしかして、もう1本ストローク分重ねてる

すっかり耳が鈍っています
元々、音楽ドップリだった頃も大して耳良くなかったけど、
でも頻繁に聴いていると、
そこそこ聴き分けとかもできるようになるし、
耳コピとかもしたものですけど……。
全然聞き分けられないですorz

新しいリンクのお知らせです
かっかさまのblog“ひとりごと”さんに
リンクさせて頂きました。
本サイトの方にコメント付でと思っていたのですけど、
ふと気がつけば、只今PCぶっ壊れ中
サイトにupしようとしても出来ない状態
なので、まずはこちらのblogからでもと
47都道府県ツアーでメンバーが使った楽器を、
詳しく調べて掲載されています。
本当に素晴らしいリストですので、
もし、まだご覧になったことがない方は、
ゼヒ一見して頂きたいと思います
PCに引き続き、ポータブルプレーヤーと化している
携帯用のヘッドフォンが壊れたようです
多分接触不良です
ところがどんな感じで(線が)切れているのか、
全く聞こえないわけではないどころか、
面白い聞こえ方がします。
“わたし鏡”聞いていると、メインヴォーカルが聞こえず、
Backの演奏とコーラスがはっきりと聞こえるといった感じで
で、こんな聴き方滅多に出来るものではないと、
逆にこの曲ばかりリピート、リピートです

こうして聴くと、アコギが本当に
上手く使われている曲だなとつくづく感じました
うん、やっぱりアコの音ってイイなって思います
そしてコーラス、自分で入れていたな
とは思っていましたけど、まさか三声で入れていたとは
恐れ入りましたです
今日も買い物に行った近くの100均で、
“誰キミ”がかかってました

有線で掛かるのはどうすればいいのかなって、
ちょっと調べてみたら、結局お客様番号持っているお店、
または個人からしかリクエストできないんですよね。
ということは、一生懸命リクエストをしている
誰かがいてくれるということですよね。
一応“ワッハッハー”の方も耳にすることありますから、
シングルとカップリングが同時期に、
リクエストされていると言うことで、
それはそれでスゴイよななんて思ってしまうのですけどね

ただ、今日の場合、ツーコーラス目に入ったとこで、
いきなり店内放送に切り替わってしまって……。
いや、だからそこが聴きたいんだって
次に曲に戻った時には既にサビの部分で……

それはさておき、今日のくらりあるにあった
ピンクの象ってなんか聞き覚えがあるようなないような
なんかそんなキャラクターかなんかあったような
気がするんですけど、定かじゃない
たっちょんじゃないけど、ちょっと気になってます……。
now time
ブログ内検索
プロフィール
HN:
れうれう
職業:
腐女子
自己紹介:
気が付けばあっという間に∞にハマっていて、
とうとうサイトまで作ってしまいましたorz。
とにかく、∞のギター小僧、
安田章大溺愛中vvv

本州北の地に棲息。
TV(レギュラー)は見れない、
ラジオも聴けないで
リアルタイムの∞ネタには
めちゃ不自由してます(-.-)。

eighterお仲間絶賛募集中!!
ま、お気軽に構って下さいませ(*^^*)
大きく育って♪
フェリシモ猫部
バーコード

ジオターゲティング
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]