忍者ブログ
虹色な関西の男前ギター小僧くんを扱った 本家「oo(おお)yasuが売り 」の更新日記用、 後は日々思い付いたことなどをぼちぼちと……とのはずが、 こちらが更新のメインとなっているお気楽blog
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
タイムカウンター
カウンター



↓よろしければポチっと♪
ジャニーズブログランキング
最新コメント
[08/21 ホヌ]
[06/17 Chami♪]
[03/18 カノム]
[03/17 カノム]
[10/26 かっか]
最新トラックバック
拍手ランキング
めるふぉ
何かありましたら こちらからどうぞ♪
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月号の別フレ買いました。
といってもお取り寄せですが……。
いや~流石に今更あれを
書店で買う勇気はないです

で、買った理由は勿論
“それぞれの君と”のスコア目当てです
たった4Pの為に買っちゃいました

これを機会にほこり被ってるギター、
真面目に練習しようかなって思ってます。
しかもちゃんと押さえ方まで載せてくれてるから、
これだったらわざわざコードブック
開かなくても済みますから
めちゃありがたいです
ま、アコギだと音が出てうるさいんで、
取り敢えずレスポちゃん使おうかなと。

それにしてもヤスくん、
ギター始めた頃は好きなスコア買って来てって、
やってること皆同じだなって思いました
自分が一番最初にギター始めた時も、
やっぱりそうでしたから
PR
夕べ寝る直前、地元ロケだと撮り貯めておいた
カツカツのDVDを見たのですが、
そこで何かの罰ゲームだとかでADをやることになった
亀梨、上田両名。
ADは笑って盛り上げなければと、
その題材に振られたのは田口くん。
披露したのはあの「入口、出口、田口です~」。
瞬間、引き攣った笑いと共に
ヨコ」。
その時、してやったり顔の横山裕
浮かんだ自分って……
いつも上京する時に泊めてもらう、
友人がウチの方へ遊びに来たので、
2泊3日のプチ旅行してきました。
といってもホント家からは
クルマで2時間程度のところ。
いつもは日帰りしてしまう場所なので、
かえって新鮮でした

金曜日は自分の仕事帰りに待ち合わせたので、
宿に着いてそれで終わりでしたけど、
昨日はちょっと出かけて、
越境してお隣の県まで行って
そばを食べてきたのですけど、
実は1年前、グッズだけ買いに
∞コンの会場に行ったところだったので、
そんなことを思い出したりして、
なんか懐かしくなっちゃいましたね……。

で、夜はDVDデッキ代わりに持って行ったPCで
しっかりと∞レンジャー見てました
いや、この機会に∞ファンに
勧誘してみようかなと思って
勧誘が成功したかどうかはともかく、
レンジャーは思いっきり2人で笑いましたが

その後にしっかと“ヤスコとケンジ”を見て大爆笑
えっと、どうしても椿くんの“標準語”
慣れないです
ついでにやっぱり余りにも格好良すぎて、
いつもとのギャップが大き過ぎて、
ついつい「苦笑い~♪」
になってしまうんですよね
たっちょん、ごめん(-人-))
それでも、今回は余り出番なかったので、
それはそれで寂しいなと思うわけで
祇園祭りの山鉾巡業の日ですよね。
マルちゃんのレンジャーめちゃツボりました

思えば1年前、自分は見に行ってました。
ただ時間が余りなくて、
ちょっとしか見れませんでしたけど……
そしてその帰り道、当時はこちらで売ってなかった
Kansai Walkerとか雑誌買い込んできたんですよね
そして、∞は47都道府県ツアー中。
マルちゃんも祇園さんどころじゃなかったですよね。
今年は無事出陣したのでしょうかね
危うく録り忘れるとこでした
今日からいよいよ『ヤスコとケンジ』
始まりましたね

にしても、ダメ……笑えて、笑えて
いやね、元々がコメディっぽいみたいですけど、
そうじゃなくてたっちょが……
最初の登場シーンからして爆笑
あのキラキラはなんなの~
そして、覚悟していたとはいえ、やっぱりダメ~
標準語のたっちょん!!!
『自転車』の時のの標準語は
そんなでもなかったのになんで~
セリフない時の椿純くんはカッコイイのに

ちなみに一番イイなと思ったのが、
テラスでパン囓っているところだったというのは
内緒の話です
多分、たっちょ以外の役って現役とかっぽいから、
ちょっと違和感感じてしまう部分があったりしたのも
影響あるかなという気はしますが……。
でもやっぱたっちょってスタイルイイから、
見栄えするんですよね。

松岡くんは、上手いですな
雰囲気とか頑なな感じとか。
メンチ切るところも迫力ありますし
コメディチックなところも上手くこなしてますね。

うん、来週からも笑え楽しめそうです
あの色使い、文字の感じからして、
多分今回のツアーTシャツ Design by. Shota Yasuda
てな感じかなと思っていましたら、
今日のレンジャーで案の定でしたね
好きですよね、ヤスくん、
ピンクグリーンの組み合わせ

たっちょん、かなりプレッシャーあったようですね。
そりゃね、ドラムソロどころか和太鼓乱れ打ちですもんね。
パワーも体力もいるし、それが次への流れのポイントだし
おまけにダイエット中で、目一杯食べられないし
だけどですねたっちょん、ファンは皆知ってますよ。

  ∞のLiveは
    どんな構成であろうと楽しい


ってこと
豪華なセットなんていりません
メンバーが居て、楽器があって、そこに∞の音があれば
それで充分ですから
そしてたっちょんが感じたパワーは、
しっかりとファンにも伝わってきてますから
120%楽しませて頂きましたよ
ところで、次のWEB連載はソロコンまでですか

今日のレンジャー更新で、メンバーそれぞれが
Liveを楽しんだことが伝わってきて、
改めて自分も思い返してあの時を過ごせたことが
嬉しくなってきました




ヒナちゃんは何か思うところあるようですが、
そのスタンスでいいんじゃないかな。
誰だって興味のないものは頭に入らないし、
興味のあるものに対してだけでも
常に向上心があればいつかは実る時がくるだろうから。
知らないことが悔しいと思って、
それがきっかけでそのことに興味を持てれば、
知らなかったことは決して無駄にならないわけですから。

少なくても以前のヒナちゃんだったら、
楽器に興味が持てなくてやろうとも思わなかったのが、
今では、ちゃんと弾き語っている(fukafukaで)
そりゃぶっちゃけ、まだまだ危なっかしいなって
思ったりもするけど、
それでも1年前に見た(聴いた)時より、全然上手くなってた。

それはひとえにヒナちゃんの持つ
ポジティブさからきているんだと思うし、
そういう性格である以上、色々なものを吸収できる人だと思う。
だから、そんなに慌てなくてもいいと思うよ。
まだまだ若いんだから
いい加減醒めてもいいのにと思いつつ、
どこか引きずっています
パンフの写真が良くて、
ついつい見てしまうから尚更なのかもです。

お気に入りはモノトーン写真
ヤスくんが肩はだけて左上向いているヤツと、
たっちょんの全身正面写真
この2枚が大のお気に入りだったりします
この写真の2の表情が絶品だなって
インタビュー頁のヤスくんの色気(!?)もなかなかですけどね

浴衣の写真もいいなと思いますけど、
浴衣姿はやっぱりマルちゃんがイイですね
“粋に着こなしている”って感じがします
まぁ、みんなそれぞれに着こなしてはいますけど、
でもなんかマルちゃんが一番かな……。

ともあれ何あれ、初めにいったヤスたつの2枚が
自分にとって絶品であることに代わりはないですが

そうそう、このパンフのヤスくんのマニキュア
自分で塗ったなって思ったんですけど、
どうだったんでしょう……???
now time
ブログ内検索
プロフィール
HN:
れうれう
職業:
腐女子
自己紹介:
気が付けばあっという間に∞にハマっていて、
とうとうサイトまで作ってしまいましたorz。
とにかく、∞のギター小僧、
安田章大溺愛中vvv

本州北の地に棲息。
TV(レギュラー)は見れない、
ラジオも聴けないで
リアルタイムの∞ネタには
めちゃ不自由してます(-.-)。

eighterお仲間絶賛募集中!!
ま、お気軽に構って下さいませ(*^^*)
大きく育って♪
フェリシモ猫部
バーコード

ジオターゲティング
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]