忍者ブログ
虹色な関西の男前ギター小僧くんを扱った 本家「oo(おお)yasuが売り 」の更新日記用、 後は日々思い付いたことなどをぼちぼちと……とのはずが、 こちらが更新のメインとなっているお気楽blog
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
タイムカウンター
カウンター



↓よろしければポチっと♪
ジャニーズブログランキング
最新コメント
[08/21 ホヌ]
[06/17 Chami♪]
[03/18 カノム]
[03/17 カノム]
[10/26 かっか]
最新トラックバック
拍手ランキング
めるふぉ
何かありましたら こちらからどうぞ♪
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発売日よりちょいと経ってしまいましたが、
買い損ねてた雑誌数冊ネットでまとめ買いしまして
先日、やっと読んだのですが……。



“ぴあ”でのちゃんの発言については
昨日、コソッと別blogに書いたので
改めてここでは書きませんが、
よくよく考えたら、
よくあの発言を載せさせたなと。


あんなに完全に片方に寄った発言、
今迄聞いたこともなかったけど、
それってある程度事務所の意向も
あったのではないかと思うのですが。
それが今になって一体なにがあったんだと
少々勘繰りたくなってしまうのですが(-.-)


ただ、全体的には興味深くて面白かったです。
メンバー各自のインタビューだけでなくて
関テレのプロデューサーさんの
インタビューも載っていたりして。
(∞になる前から)ずっと∞を見続けて来られた方の
言葉ってなかなか聞く機会ってないですしね。
そして、
“∞の目標が100点だとしたら
もう既に90点台にいる
90点を超えてからの1点の上乗せ難しさは
今までとは比較にならない
及第点で満足しないならその1点差にもがく”

このライターさんの言葉が印象に残りました。
彼等はどうもがき、どこまで行ってくれるのか、
そんな期待を持ってしまう言葉でしたね。





月刊Songsについては何が嬉しかったって、
各自のソロ曲のスコアが載っていたこと
アコギ久々にがしゃがしゃしてみたくなりました(^。^;)
ま、近所迷惑になるので、
スタジオにでも入らないとダメでしょうけど……。
後は、Albumのインタビューよりも、
“カゴツルベ”のレポの方が嬉しかったという……。

ま、インタビュー的に“ぴあ”の方が
興味深い内容だったというのもあるけど、
結局自分は“安田章大”が一番ですので……orz
言い訳めいたことを言えば、
パンフと実際の舞台衣装は全然違っていましたから、
そしてその舞台衣装も素敵だったので、
それが、他の演劇誌なども含め、
少しでも形として残ってくれるのが嬉しい
っていうのも若干ないわけではなくてf(^ー^;
女性陣の衣装はホント素敵でしたから
PR
今日から仕立屋の匳登場で、
OPの人形からも源ちゃんいなくなって……。
やっぱ複雑です(__)

それでも元々必殺好きだから
やっぱり見てしまうのですけどね。

なーんか……。


やっぱちょっと意気込みが違うかも。







ED曲変わってないのが、
これまた寂しいというか
複雑な気持ちになってしまいます(ノ_・。)
まあ、曲が変わったら変わったで
寂しさ倍増という気はしますが。


でも、こうやってユニット組んで
曲まで出させたのに、
それとほぼ同時期に源ちゃん退場言い渡して。
「一体、何でそんな矛盾したことを」と思ってしまって
益々分けが分からないって感じです。
ヤスツルベ、ホントお疲れ様でしたですね。
そして、ホントヤスくんいい経験できて
良かったですよね。
そして親孝行も出来て(*´∇`*)
鷲尾さんにお母さんと「握手して下さい」と伝えられて
それも親孝行だと思えたヤスくん。
それは「息子をありがとうございます」と言われた
お母さんがあってのことなんだなって思いました。

すばちゃんはホントJ-Rockが楽しいんですね
その気持ち分かります。
だって、ホント年末年始のLive楽しかったし、
間近に迫ったJ-Rock Live、ワクワクしながら
待っている状態ですから(^.^)
でも、多分いると思うんですよね。
こういう書き方すると、このまますばちゃんが∞から
離れてしまうんじゃないかって心配するファンが。
だから敢えて“J-Rockがとか∞がってことじゃない”
って書いたのかもしれませんけど。
まあ、自分はすばちゃんはどこにいても
すばちゃんだと思っていますし、
歌い手、フロントマンとしてのすばちゃんは
どんな場面で見ても好きだなって思えますね。

それから、なんか先週の告白で
肩の荷が下りたのか、
たつよしくんの更新、
改行がまた増えてきたような気がしました(^。^;)
改行ないと読み辛いので、
どうぞもう少し増やして頂いても結構です(笑)

さて、ヨコちょのジャンケン、
珍しく勝ったのですけど
“マルちゃんのソロ聴くといいことあるかも”
って書かれても、
自分、まだヤスくん以外誰のソロも聴いてないんですよね(^^;;;
Album出てから1週間です。
なんか前回のAlbumより曲が
入ってき易い気がします。
ま、全体的に好みの曲調だというのが
大きい要因だとは思いますが。

で、やっとヨコヤスコンビ以外の
ユニットPVも見ました(^◇^;)


O型トリの“Glorious”。
えっと、自分英語はからっきしで
英語の曲聴いても意味なんぞさっぱりですが、
でも普段洋楽を聞き慣れた耳にはちょっと……(^。^;)
努力の跡は伺えるのですがねぇ。
なんか変に発音直して貰ったりしないで
逆に思いっきり“じゃぱにーずいんぐりっしゅ”
でいった方がかえって良かったんじゃないかな
って気がしましたね。

PVはバスケのボールを持つたつ
カッコ良かったです
別に手フェチってわけじゃないけど、
なんかたつの手って好きですね( ;^^)ヘ..


ヒナマルコンビの“YOU CAN SEE”は、
PVのマルちゃんがどーしても
チャイニーズマフィアにしか見えなくて(^^;;;
和洋っていうコンセプトより和中って臭いが
プンプンって感じがしましたね。
でも、ただカッコいいだけじゃなく
ちゃーんとオチをつけるところが
マルちゃんらしいなって思いました。
2の線で通してくれて全然構わないのに、
最後の最後に落とすんだもんな(^◇^;)

えっとヒナちゃんに関しては
まず出てきた感想が「歌、頑張れ~」(^^;;;
なまじマルちゃんがそこそこ歌える人ですから、
そういう言葉が咄嗟に出てしまったと思うのですが……。
でもいつもヒナちゃんの歌聴く度に
“歌が下手っていう定義は何なのだろう”と
考えさせられちゃうんですよね。
だってヒナちゃんって確かに歌上手いとは
決していえないかもしれないけど、
“音は外さない”もんね……。
それこそ笑顔と一緒で安定感ありますから(^。^;)
主旋律じゃなくても「ココ」っていわれたら
ちゃんとそこ(つまりハモり)を歌えるし。
う~む、難しい定義を考えさせる人ですな(-.-)


そして、各ユニットのPVを見てやっぱり
ヨコヤスコンビの曲が一番好きかもヾ(´ε`*)ゝ
てか、今回のAlbumの曲の中で“kicyu”が
一番好きかもしれないです(*^^*)
今回ジャニ勉ゲスト勝村政信さんの
“ネコの恩返し”話、あり得るなと思いました。

確かにネコって褒めて貰いたくて、
色々捕ってきたりしますから。
我が家で飼っていた初代がそうでした。
持ってこられた方は大騒ぎでしたけど(^。^;)
勝村さんのところに
金魚やネズミ持ってきたネコとしては
お礼のつもりだったんじゃないかなぁ。


それにしても今回はマルちゃんが
大活躍!?でしたね。
妙に勝村さんと息(ウマ)合ったようで。
しかもそのマルちゃんにたつ
ダダハマりって感じで(^▽^;)。
ホント、たつって
マルちゃんツボなんですね。

勝村さん手作りの佃煮入りチャーハン。
完成したそれを見たたつ
嬉しそうだったのは気のせいじゃと思います(-.-)
にしても作られる勝村さん、
お見事な手際でした。
ヤスくんやすばちゃんが「パラパラや」って言って
妙に感激していたの分かります。
試食に関してはやはりたつですか。
今更ですがホント、ご飯好きですね(^。^;)


でも、こういうゲストの方の時って楽しいですね。
ヒナちゃんの右手の突っ込みを
わざわざご自分から受けにいったりとか。
その場の空気を咄嗟に読んで
ことある毎にマルちゃんと絡んでくれたり。
ありがたいですよね♪



最後のAlbum宣伝、マルちゃんに全部喋らすって
思い切った冒険しましたね(^▽^;)
で、そこは生真面目なマルちゃんのこと
一生懸命宣伝しているのに、
他のメンバーは無関心を装って。
それにちょっと焦るマルちゃんが可愛い。
まあ、それを狙ってのことだったのでしょうけどね(^_-)
最後の最後ちゃんがボソっと一言
「後3秒」てのが妙に笑えたヾ(;´▽`A``
今日のHEY3、なーんかな……。
懐メロやるなとはいわないけれど、
それに時間割くより“今”のゲストを
もっと取り上げて欲しかったなと。

それにばんばひろふみさん出るなら、
∞というかと絡ませて欲しかったなと。
確かデビュー前、番組でお世話になってましたよね。

トーク時のヤスくんの久々のあの
パジャマみたいなハーフパンツには
目が点になると同時に、ついつい溜息がε-(ーдー)ハァ
余程お気に入りなんだね……。
後、ウケすぎ!!
ヤスくんの「キャハハ」声が響きすぎです(--;)

歌の時はうって変わっての表情でしたけど、
その表情、次郎左衛門まんま(^^;;;
ホント役にのめり込んでたんだね。
以前ドリボやっていた時も
敵役だった為にそういう表情ばかりしていたら
ご両親だかに「顔つき怖くなってる」って
言われたことあったらしいけど、
そういう意味では不器用な子だなと思います。

だけど、Album出してこういう歌番組に
出させて貰えるというのは
ある意味恵まれてるのかな。
そりゃ、同じFC内の他のグループと比べちゃうと、
シングルの出すペースとか、
Album出すペースとか全然追いつかないけど、
普通ならシングル出して出るところを
Album曲を歌わせて貰えるというのは
おちゃらけイメージの強い∞の印象を
見直して貰えるきっかけにならないかな。

特に今回のAlbumタイトルにもなってる
“PUZZLE”は1コーラス目たつヤスという
シングルではあまりないリレーだし、
ハモりではあるけどマルちゃんの
安定した歌声というのもしっかり分かるし。
いつも前に出ないメンバーが前に出れる曲で
一般向けの歌番組に出れたというのは
やっぱり良かったよなと思いますね。
かねてより某掲示板等で
ウワサになっていた通り
カツの田中くんが“新仕事人”として
“レギュラー”になることが
発表されましたね。


正直なところかなり複雑な気持ちです。
こうも簡単に新仕事人入れるなら
何故源太退場させる意味あったのかと。
それはこれからのドラマの展開
見なければ解らないのかもしれませんが。

ただ“源太”というキャラに
愛着があった身としては
こうも簡単にレギュラー交代
して欲しくなかったですね。
これがもし∞の誰かだったとしてもです。

まあ、最終回とかその1回前に出てきて
「コイツ、どうなるんだ(=仲間になるのか)」
みたいな引っ張りありなら
まだ良かったなと。


源太退場から日が浅過ぎて
今は新しい展開に気持ちがついて
いってないです……(>_<)
now time
ブログ内検索
プロフィール
HN:
れうれう
職業:
腐女子
自己紹介:
気が付けばあっという間に∞にハマっていて、
とうとうサイトまで作ってしまいましたorz。
とにかく、∞のギター小僧、
安田章大溺愛中vvv

本州北の地に棲息。
TV(レギュラー)は見れない、
ラジオも聴けないで
リアルタイムの∞ネタには
めちゃ不自由してます(-.-)。

eighterお仲間絶賛募集中!!
ま、お気軽に構って下さいませ(*^^*)
大きく育って♪
フェリシモ猫部
バーコード

ジオターゲティング
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]