虹色な関西の男前ギター小僧くんを扱った
本家「oo(おお)yasuが売り 」の更新日記用、
後は日々思い付いたことなどをぼちぼちと……とのはずが、
こちらが更新のメインとなっているお気楽blog
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(05/11)
(03/02)
(02/06)
(12/31)
(09/29)
(09/26)
(09/14)
アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
拍手ランキング
Exchange
昨日今日とちょっとした
セミナーに参加してきたのですけど、
なかなか楽しかったです。
で、その中に
“行動によって人は4タイプに分けられる”
というのがありました。
-表出型(Promoting)-
-主導型(Controling)-
-友好型(Facilitieng)-
-分析型(Analtical)-
と分類され、この4つのタイプは更に
|
A | C
------
F | P
|
という位置関係にあって、
それぞれ隣接するタイプとは共通点があります。
それを分析するチェックシートは
ちゃんとあるのですけど、
これを適当に∞に当てはめてみたんですよね(^^ゞ
表出型(P)
すば、亮、たつ
情熱的、説得力、冗談好き、直感的というのは
このO型トリオ見ていると
しばしば感じることがあります。
このタイプは、思いも掛けないことを言い出して
人を驚かすようなことを
よくやってのけるタイプだということです。
ちなみに外向的とは
“外に出ることが出来る”人という意味で
外向的=社交的というわけではないとのこと。
主導型(C)
ヒナ
これまた言わずもがなかなと(^^;;;
このタイプは合理的で無駄なことはさっさと省き
リーダーシップを発揮するとのこと。
はい、仕切り屋ヒナちゃんはまさしくこのタイプかと。
友好型(F)
ヤス
社交的、穏和、相手を尊重出来るといった辺りが、
人懐っこく、見ている方をほんわかさせる
雰囲気を持つヤスくんにピッタリかなと。
まあ独特の世界観を持つ辺りは
若干P寄りなのかもしれませんが……(^。^;)
ここでいう社交的とは
“集まりの中において人を和ませることが出来る”
ということだそうです。
うん、まさしく安田章大そのものかと。
分析型(A)
ヨコ、マル
完璧主義、まじめ、慎重、綿密とは
一見かけ離れているような2人ですけど、
本来の彼等は“まじめ”で“慎重”なタイプ
だと思います。
マルちゃんの毎週のwebの追伸なんか読むと、
その几帳面さが伺えますね。
そして∞レンジャーの構成へのこだわり等を
考えるとヨコちょの綿密さや、
完璧主義的なものを感じられます。
まあ、これらはあくまでも
“行動”に関するパターン化なので、
彼等の性格と一致するわけではないのですが、
このパターンではヒナちゃんとヤスくんが
対極の位置にいるというわけで、
こりゃなかなか相いれられるわけないかとf(^ー^;
やっぱ2人で出かけるのは難しいそうだなと、
客観的に思ってしまいましたね。
セミナーに参加してきたのですけど、
なかなか楽しかったです。
で、その中に
“行動によって人は4タイプに分けられる”
というのがありました。
-表出型(Promoting)-
- 外向的、情熱的、説得力あり、
冗談好き、直感的、創造的
-主導型(Controling)-
- 自主的、率直、果断、実利主義、
能率的、結果志向
-友好型(Facilitieng)-
- 協力的、支持的、社交的、忠実、
忍耐強い、穏和、人間志向
-分析型(Analtical)-
- 理論的、完璧主義、まじめ、慎重、
系統的、綿密
と分類され、この4つのタイプは更に
|
A | C
------
F | P
|
という位置関係にあって、
それぞれ隣接するタイプとは共通点があります。
それを分析するチェックシートは
ちゃんとあるのですけど、
これを適当に∞に当てはめてみたんですよね(^^ゞ
表出型(P)
すば、亮、たつ
情熱的、説得力、冗談好き、直感的というのは
このO型トリオ見ていると
しばしば感じることがあります。
このタイプは、思いも掛けないことを言い出して
人を驚かすようなことを
よくやってのけるタイプだということです。
ちなみに外向的とは
“外に出ることが出来る”人という意味で
外向的=社交的というわけではないとのこと。
主導型(C)
ヒナ
これまた言わずもがなかなと(^^;;;
このタイプは合理的で無駄なことはさっさと省き
リーダーシップを発揮するとのこと。
はい、仕切り屋ヒナちゃんはまさしくこのタイプかと。
友好型(F)
ヤス
社交的、穏和、相手を尊重出来るといった辺りが、
人懐っこく、見ている方をほんわかさせる
雰囲気を持つヤスくんにピッタリかなと。
まあ独特の世界観を持つ辺りは
若干P寄りなのかもしれませんが……(^。^;)
ここでいう社交的とは
“集まりの中において人を和ませることが出来る”
ということだそうです。
うん、まさしく安田章大そのものかと。
分析型(A)
ヨコ、マル
完璧主義、まじめ、慎重、綿密とは
一見かけ離れているような2人ですけど、
本来の彼等は“まじめ”で“慎重”なタイプ
だと思います。
マルちゃんの毎週のwebの追伸なんか読むと、
その几帳面さが伺えますね。
そして∞レンジャーの構成へのこだわり等を
考えるとヨコちょの綿密さや、
完璧主義的なものを感じられます。
まあ、これらはあくまでも
“行動”に関するパターン化なので、
彼等の性格と一致するわけではないのですが、
このパターンではヒナちゃんとヤスくんが
対極の位置にいるというわけで、
こりゃなかなか相いれられるわけないかとf(^ー^;
やっぱ2人で出かけるのは難しいそうだなと、
客観的に思ってしまいましたね。
PR
昨日“必殺”最終回番宣はってたので
編集してみたところ、
やじうまと、スパモニは
無事確保出来たのですけど、
なぜがワイドスクランブルがボロボロ。
番組表予約したはずなのに、
時間が全然めちゃくちゃで、
途中から入って途中で切れている。
しかも中味は30分って(゜ロ゜;)エェッ!?
勿論その中に必殺の話題があるわけはなく(--;)
スリラーの人に話題取られて
番組内容変更なっちゃいましたかね……orz
まあ、基本源ちゃん贔屓だったから、
今回はまあ、取り敢えず取っておこう
という感じだったから、諦めもつきますが、
これが源ちゃんの時だったら、
テーブルひっくり返すくらはやったかも(爆)
だけど、先週からめちゃ気が付くと
“鏡花水月”が頭の中ぐるぐる回ってて、
気が付くと口ずさんでたり、
今改めて聞くとイイ曲だったよなって。
そしてやっぱたつ声にドンピシャの曲だなと
改めて思います。
そして、この曲も聞き納めとなると
寂しくないといったらウソになりますねぇ。
う~ん、今年のカウコンでTHE SHIGOTONIN
再結成して来んないかな……。
ただ、そうなると源ちゃん途中退場だし、
途中出場の匳くんどーしよかってなるよなぁ。
かといってたつ声抜きの
“鏡花水月”ってのも自分的にはちょっとあり得ないしなぁ。
じゃあ、一層のこと∞の歌謡曲向き声組で
“鏡花水月”やってくれちゃってもいいんだけどなf(^ー^;
編集してみたところ、
やじうまと、スパモニは
無事確保出来たのですけど、
なぜがワイドスクランブルがボロボロ。
番組表予約したはずなのに、
時間が全然めちゃくちゃで、
途中から入って途中で切れている。
しかも中味は30分って(゜ロ゜;)エェッ!?
勿論その中に必殺の話題があるわけはなく(--;)
スリラーの人に話題取られて
番組内容変更なっちゃいましたかね……orz
まあ、基本源ちゃん贔屓だったから、
今回はまあ、取り敢えず取っておこう
という感じだったから、諦めもつきますが、
これが源ちゃんの時だったら、
テーブルひっくり返すくらはやったかも(爆)
だけど、先週からめちゃ気が付くと
“鏡花水月”が頭の中ぐるぐる回ってて、
気が付くと口ずさんでたり、
今改めて聞くとイイ曲だったよなって。
そしてやっぱたつ声にドンピシャの曲だなと
改めて思います。
そして、この曲も聞き納めとなると
寂しくないといったらウソになりますねぇ。
う~ん、今年のカウコンでTHE SHIGOTONIN
再結成して来んないかな……。
ただ、そうなると源ちゃん途中退場だし、
途中出場の匳くんどーしよかってなるよなぁ。
かといってたつ声抜きの
“鏡花水月”ってのも自分的にはちょっとあり得ないしなぁ。
じゃあ、一層のこと∞の歌謡曲向き声組で
“鏡花水月”やってくれちゃってもいいんだけどなf(^ー^;
必殺最終回、思いもかけないラストに
ついつい涙が出てしまって。
ぶっちゃけ、展開がどーのこーので
泣けてきたわけじゃないです。
“鏡花水月”流れる中のテロップに
たつの名前があって。
それだけで涙が出てきました。
その後にからくり人形と源ちゃんの墓石、
そして、源ちゃんの回想シーン。
まあ、ご都合主義的な
ハッピーエンドで終わったわけですけど、
でも、最後の最後にちゃんと
回想シーンとはいえ源ちゃん出してくれて、
源太もかけがえのない2009仕事人の
一人だったという跡を残してくれたというか……。
このシーンだけで、
今日の内容のそれまでのシリアスさだとか、
相変わらずのご都合主義展開とか、
全て吹っ飛びました(^_^;)
結局、やっぱり自分にとって2009の仕事人は
源ちゃんだったんだな~って
感じた次第です。
ついつい涙が出てしまって。
ぶっちゃけ、展開がどーのこーので
泣けてきたわけじゃないです。
“鏡花水月”流れる中のテロップに
たつの名前があって。
それだけで涙が出てきました。
その後にからくり人形と源ちゃんの墓石、
そして、源ちゃんの回想シーン。
まあ、ご都合主義的な
ハッピーエンドで終わったわけですけど、
でも、最後の最後にちゃんと
回想シーンとはいえ源ちゃん出してくれて、
源太もかけがえのない2009仕事人の
一人だったという跡を残してくれたというか……。
このシーンだけで、
今日の内容のそれまでのシリアスさだとか、
相変わらずのご都合主義展開とか、
全て吹っ飛びました(^_^;)
結局、やっぱり自分にとって2009の仕事人は
源ちゃんだったんだな~って
感じた次第です。
本日胃カメラ飲んできました。
どこが悪いというわけじゃなく、
元々あまり胃が強くないので、
定期的に飲んでいるだけなのですが、
ここ数日胃もたれすると思ったら、
若干荒れていたようです(^^;)
暴飲暴食した覚えはないのですけど、
気をつけねば……(--;)
で、その帰り道テレガイさんとVoCE購入。
テレガイさんでようやく情報解禁になってましたね。
先日のヒナマルヤスの海外仕事の件。
一部うわさにはなってましたけど、
やはり7月20日海の日の特番だったんですね。
しかも“ECOスペシャル”となっていて、
環境問題を取り上げるということで、
昨年のecoパーソナリティと繋がっての仕事というのが
なんか嬉しいですよね。
こうやってずーっと何らかの形で、
関わっていってほしいなぁなんて思いました♪♪♪
そして今回から新しいシリーズになった
“むっちゃ好きやねん”の連載。
本人達出演(!?)の実写4コマということですけど、
内容はともかく今回のヤスくらコンビ。
たつに頭なでなでされるヤスくんが可愛い(爆)
そして2ヶ月連続のVoCEですけど、
まあ、わざわざ2回に分ける必要があったのかと
思わなくもないですけどね(^^;;;
自分の場合、コスメ系の雑誌結構見るの好きなので、
連続で買ってしまいましたけど、
そうでなければ、立ち読みで充分かも。
ただ、この中でヒナちゃんが
「7人もいるんだから、Liveではセットに頼らないで
走った方がイイ」って言ってるんですけど、
これだけは無条件に賛成ですヾ(=^▽^=)ノ
だって∞の場合、彼等自身がセットの一部だと
自分は思っていますから。
無機質なステージに生命を吹き込ような存在だと。
そしてそれはよりシンプルな方が彼等の魅力を存分に
発揮出来るんじゃないかなって思うんです。
ま、ヒナちゃんらしい意見だなとは思いますが。
それから、すばちゃんが
「フラフラやったことによって、
自分の根っこは∞だということが明確になった」
「色々やるのが∞ポテンシャルだし、
それが表現上の支えになっている」
というようなこと言ってますけど、
それは確かにフラフラを見てから∞のLiveでの
すばちゃんの満足気な表情からも分かりましたけど、
本当にその言葉通りなんだろうなというのが
改めて伝わってきましたね。
ヒナちゃんが「∞は役割分担が分かれてる」って言っていて、
すばちゃん歌、大山田楽器、亮ちゃんカッコいい担当、
そしてヨコちょはプロデューサーと自分以外の
ことを言ったのをうけてすかさずすばちゃん、
「コイツは金勘定担当」って(^^;;;
やっぱり、そこははずせませんか……(^。^;)
どこが悪いというわけじゃなく、
元々あまり胃が強くないので、
定期的に飲んでいるだけなのですが、
ここ数日胃もたれすると思ったら、
若干荒れていたようです(^^;)
暴飲暴食した覚えはないのですけど、
気をつけねば……(--;)
で、その帰り道テレガイさんとVoCE購入。
テレガイさんでようやく情報解禁になってましたね。
先日のヒナマルヤスの海外仕事の件。
一部うわさにはなってましたけど、
やはり7月20日海の日の特番だったんですね。
しかも“ECOスペシャル”となっていて、
環境問題を取り上げるということで、
昨年のecoパーソナリティと繋がっての仕事というのが
なんか嬉しいですよね。
こうやってずーっと何らかの形で、
関わっていってほしいなぁなんて思いました♪♪♪
そして今回から新しいシリーズになった
“むっちゃ好きやねん”の連載。
本人達出演(!?)の実写4コマということですけど、
内容はともかく今回のヤスくらコンビ。
たつに頭なでなでされるヤスくんが可愛い(爆)
そして2ヶ月連続のVoCEですけど、
まあ、わざわざ2回に分ける必要があったのかと
思わなくもないですけどね(^^;;;
自分の場合、コスメ系の雑誌結構見るの好きなので、
連続で買ってしまいましたけど、
そうでなければ、立ち読みで充分かも。
ただ、この中でヒナちゃんが
「7人もいるんだから、Liveではセットに頼らないで
走った方がイイ」って言ってるんですけど、
これだけは無条件に賛成ですヾ(=^▽^=)ノ
だって∞の場合、彼等自身がセットの一部だと
自分は思っていますから。
無機質なステージに生命を吹き込ような存在だと。
そしてそれはよりシンプルな方が彼等の魅力を存分に
発揮出来るんじゃないかなって思うんです。
ま、ヒナちゃんらしい意見だなとは思いますが。
それから、すばちゃんが
「フラフラやったことによって、
自分の根っこは∞だということが明確になった」
「色々やるのが∞ポテンシャルだし、
それが表現上の支えになっている」
というようなこと言ってますけど、
それは確かにフラフラを見てから∞のLiveでの
すばちゃんの満足気な表情からも分かりましたけど、
本当にその言葉通りなんだろうなというのが
改めて伝わってきましたね。
ヒナちゃんが「∞は役割分担が分かれてる」って言っていて、
すばちゃん歌、大山田楽器、亮ちゃんカッコいい担当、
そしてヨコちょはプロデューサーと自分以外の
ことを言ったのをうけてすかさずすばちゃん、
「コイツは金勘定担当」って(^^;;;
やっぱり、そこははずせませんか……(^。^;)
今クールのドラマもほぼ終盤を迎え、
DVDのディスクに落としがてら、
手つかずに残っていた番組の
編集をしていたりしてますが、
ついつい見入ってしまって
なかなか作業が進まない(^^;)
Mステなどに出た時のTHE SHIGOTONIN、
ドラマのEDの時のCD音源だと
あまり気にならなかったのですけど、
実際に生とかで歌うとユニゾンのところ、
めちゃたつの声が目立っている(^^;;;
「こりゃ、トラックダウンの時
かなーり調整されただろうな」なーんて
ちょっと想像出来てしまったり(^。^;)
なんせ先輩方お二人の声、完全に食ってますからね(^_^;)
昨年のカウコン。
“硝子の少年”、チラッと映った
東京ドームで踊る∞面。
しっかりと笑顔で踊っていたのは
やっぱりヤスくん♪
ホント、いつ見ても姿勢が綺麗です(^.^)
そしてその隣で完全に振り遅れのはすばちゃん(爆)
それから何回見ても笑えるのが、
2年連続“アミーゴ”で踊れなかった亮ちゃん(^。^;)
最後の決めポーズ、前にいる本家を見て
タイミング計ってましたもんねぇ(^_^;)
振り覚えるのが早い亮ちゃんなのに、
どうもこの曲は相性が悪いのかな。
そして一昨年のカウコン。
ドラム叩くたつがめちゃ可愛いo(*^▽^*)o~♪
ホンの1年半前のことなのに、めちゃ幼い。
ドラムの音は年々逞しさを増してるなって
先日のLiveで思いましたけど、
表情もこうして見ると随分変わったなって。
こんなことしてるから、
さっぱり作業が進まないわけです(^^;;;
DVDのディスクに落としがてら、
手つかずに残っていた番組の
編集をしていたりしてますが、
ついつい見入ってしまって
なかなか作業が進まない(^^;)
Mステなどに出た時のTHE SHIGOTONIN、
ドラマのEDの時のCD音源だと
あまり気にならなかったのですけど、
実際に生とかで歌うとユニゾンのところ、
めちゃたつの声が目立っている(^^;;;
「こりゃ、トラックダウンの時
かなーり調整されただろうな」なーんて
ちょっと想像出来てしまったり(^。^;)
なんせ先輩方お二人の声、完全に食ってますからね(^_^;)
昨年のカウコン。
“硝子の少年”、チラッと映った
東京ドームで踊る∞面。
しっかりと笑顔で踊っていたのは
やっぱりヤスくん♪
ホント、いつ見ても姿勢が綺麗です(^.^)
そしてその隣で完全に振り遅れのはすばちゃん(爆)
それから何回見ても笑えるのが、
2年連続“アミーゴ”で踊れなかった亮ちゃん(^。^;)
最後の決めポーズ、前にいる本家を見て
タイミング計ってましたもんねぇ(^_^;)
振り覚えるのが早い亮ちゃんなのに、
どうもこの曲は相性が悪いのかな。
そして一昨年のカウコン。
ドラム叩くたつがめちゃ可愛いo(*^▽^*)o~♪
ホンの1年半前のことなのに、めちゃ幼い。
ドラムの音は年々逞しさを増してるなって
先日のLiveで思いましたけど、
表情もこうして見ると随分変わったなって。
こんなことしてるから、
さっぱり作業が進まないわけです(^^;;;
とうとう“クイズショウ”終わっちゃいましたけど、
ラストはなんといっていいか……(^^;;;
いや、この1週間どーなるんだろうって
ワクワクドキドキできただけでも
充分楽しめたとは思いますが、
ま、やっぱ「あ~ぁ」って感じでしょうか(^。^;)
元々、期待が大きければ大きい程、
最後はあっけないだろうなと思っていたら、
その通りだったというか。
そういった意味では期待を裏切らなかったと
いってもいいのかもしれませんけどね(^^;)
でも、ホント面白いドラマだったとは思います。
結構毎週この時間帯が楽しみでしたから。
“ヤスケン”が終わった後、
この時間帯にみるものがなくなって
「なんか物足りないな~」って思いましたけど、
来週のこの時間にまた同じ事思ってるかもですね。
ラストはなんといっていいか……(^^;;;
いや、この1週間どーなるんだろうって
ワクワクドキドキできただけでも
充分楽しめたとは思いますが、
ま、やっぱ「あ~ぁ」って感じでしょうか(^。^;)
元々、期待が大きければ大きい程、
最後はあっけないだろうなと思っていたら、
その通りだったというか。
そういった意味では期待を裏切らなかったと
いってもいいのかもしれませんけどね(^^;)
でも、ホント面白いドラマだったとは思います。
結構毎週この時間帯が楽しみでしたから。
“ヤスケン”が終わった後、
この時間帯にみるものがなくなって
「なんか物足りないな~」って思いましたけど、
来週のこの時間にまた同じ事思ってるかもですね。
明日はいよいよ“クイズショウ”が
最終回ですよね。
そして、来週は“必殺”も最終回。
どちらも最終回前で、
こんなにドキドキさせてくれるとは(>▽<;;
いや~、マジで楽しみです♪
今日の“必殺”は初めの方は
「なーんかなぁ」な展開でながら見でしたけど、
ラストの方はもう画面に惹きつけられてました。
ホント、この先どーなるんだろって。
まあ、涼次が捕まった理由が
余りにもくだらなくて「えぇ~」って感じでしたけど(^。^;)
それにしてもここにきてやっと
“抜け忍”の設定が生きてきたって感じでしたけど、
これだけ動けるんだったら、
なんで今まで動かさなかったんだよって
思っちゃいますよね(--)
元々ご都合主義っちゃぁ、ご都合主義だからなぁ……。
源ちゃんの仕事人としてのお悩み設定も、
連ドラ開始前からTV誌とかにも載っていたのに
ずーっと置き去りにされていて、
退場直前にいきなりご登場でしたし(--;)
ともあれ、“クイズショウ”も“必殺”も
見終わった後に「なんでこうなるの……???」
てなことにならないことを
切に願っているのですがね(-人-;)
さて、どーなることやら(^^;;;
最終回ですよね。
そして、来週は“必殺”も最終回。
どちらも最終回前で、
こんなにドキドキさせてくれるとは(>▽<;;
いや~、マジで楽しみです♪
今日の“必殺”は初めの方は
「なーんかなぁ」な展開でながら見でしたけど、
ラストの方はもう画面に惹きつけられてました。
ホント、この先どーなるんだろって。
まあ、涼次が捕まった理由が
余りにもくだらなくて「えぇ~」って感じでしたけど(^。^;)
それにしてもここにきてやっと
“抜け忍”の設定が生きてきたって感じでしたけど、
これだけ動けるんだったら、
なんで今まで動かさなかったんだよって
思っちゃいますよね(--)
元々ご都合主義っちゃぁ、ご都合主義だからなぁ……。
源ちゃんの仕事人としてのお悩み設定も、
連ドラ開始前からTV誌とかにも載っていたのに
ずーっと置き去りにされていて、
退場直前にいきなりご登場でしたし(--;)
ともあれ、“クイズショウ”も“必殺”も
見終わった後に「なんでこうなるの……???」
てなことにならないことを
切に願っているのですがね(-人-;)
さて、どーなることやら(^^;;;
now time
ブログ内検索
プロフィール
HN:
れうれう
職業:
腐女子
自己紹介:
気が付けばあっという間に∞にハマっていて、
とうとうサイトまで作ってしまいましたorz。
とにかく、∞のギター小僧、
安田章大溺愛中vvv
本州北の地に棲息。
TV(レギュラー)は見れない、
ラジオも聴けないで
リアルタイムの∞ネタには
めちゃ不自由してます(-.-)。
eighterお仲間絶賛募集中!!
ま、お気軽に構って下さいませ(*^^*)
とうとうサイトまで作ってしまいましたorz。
とにかく、∞のギター小僧、
安田章大溺愛中vvv
本州北の地に棲息。
TV(レギュラー)は見れない、
ラジオも聴けないで
リアルタイムの∞ネタには
めちゃ不自由してます(-.-)。
eighterお仲間絶賛募集中!!
ま、お気軽に構って下さいませ(*^^*)
フェリシモ猫部